医療ソーシャルワーカー(MSW)・精神保健福祉士(PSW)の皆様へ

医療ソーシャルワーカー・精神保健福祉士の皆様は、医療機関、各区保健福祉センター、生活支援センター、就労支援センターなどの現場で、医療費の公費負担、精神障害者保健福祉手帳の交付、生活保護、家庭での介護、介護保険、地域福祉サービスや福祉施設の利用等について、さまざまな相談を受けたり、情報提供をされていらっしゃると伺っております。

もし、障害年金のことで、申請手続きの詳細や難しい案件についてご相談を受ける機会がございましたら、当事務所にご連絡・ご相談をお願いいたします。障害年金について当事務所が持ち合わせている専門知識、ノウハウ・経験、情報をもとに、できる限りのサポートをさせていただきます。

また、もし障害年金について、ソーシャルワーカーの皆様で勉強会を催される機会等がございました折は、お声をかけていただければ、日程調整のうえ、無償で講師を務めさせていただきます。

私は、最強の社会保険制度障害年金を一人でも多くの方に周知し、活用していただくことをライフワークとして取り組んでおりますので、よろしくお願い申し上げます。

平成29年3月17日14時から戸塚就労支援センターにて、横浜市内就労支援センター長向けに、障害年金についての勉強会の講師を務めました。
就労支援センター通所者の障害年金受給成功事例がわかりやすく具体的に紹介され、活発な質疑応答がなされました。

うつ病・双極性障害・統合失調症・発達障害・知的障害の受給実績多数

精神の障害年金の申請なら経験・実績豊富な横浜の精神疾患専門 横浜障害年金申請相談室にお任せください。

営業時間:9:00~18:00 土日・休日は休み
電話:045-353-7383