うつ病・双極性障害・統合失調症・発達障害・知的障害の受給実績多数
精神の障害年金の申請なら経験・実績豊富な横浜の精神疾患専門 横浜障害年金申請相談室にお任せください。
営業時間:9:00~18:00 土日・休日は休み
電話:045-353-7383
うつ状態または躁状態が出現すると同時に、精神病症状も独立に出現することによって診断される精神病性障害。これはつまり、統合失調症、うつ病・双極性感情障害などの性質を持つ障害です。これは統合失調症よりも寛解に至りやすく、ひきこもりや対人接触の障害などの陰性症状が目立たないことが特徴です。
この障害では、第一の妄想またはテーマを同じくする一連の妄想が持続的に認められます。その内容はさまざまですが、被害妄想や好訴妄想、恋愛に関する妄想、心気妄想や自分の容姿や臭気に関する妄想が一般的です。この患者にはこの妄想に関連する領域以外には。いちじるしい病理的問題が認められないのも特徴です。
多彩な精神病症状が認められますが、持続が2~3ヶ月以内の短期間で、残遺症状(陰性症状など)が認められないことが診断の条件となっています。しばしば急性のストレスが発病契機として、病前に体験されています。